新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては新年を清々しい気持ちでお迎えのことと
お慶び申し上げます。
昨年は格別のご愛顧賜り誠に有難う御座います。
本年も皆様のご期待に添えるよう、より一層努力し精進して参りますので
ご指導ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
株式会社ライズネオ
元住吉の不動産の売買・賃貸はライズネオにお任せください
新年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては新年を清々しい気持ちでお迎えのことと
お慶び申し上げます。
昨年は格別のご愛顧賜り誠に有難う御座います。
本年も皆様のご期待に添えるよう、より一層努力し精進して参りますので
ご指導ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
株式会社ライズネオ
平素より格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
早いもので2022も本日を含めて残り
5日となりました。
弊社も本日大掃除を終え、年内営業最終日となります。
今年も様々な事があった中、お客様はじめ、お世話になりました
関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
来年も何かとご迷惑おかけする事もあるかと思いますが
より一層努力し精進してまいりますので株式会社ライズネオを
どうぞ宜しくお願い致します。
一年間の感謝の気持ちを込めまして歳末のご挨拶とさせて頂きます。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
2023年も宜しくお願い申し上げます。
株式会社ライズネオ
誠に勝手ながら弊社は12月28日(水)~1月4日(水)まで
年末年始の冬期休暇期間とさせて頂きます。
急用のご連絡等につきましてはinfo@riseneo.co.jpまでご連絡をお願い致します。
休業期間中につきましては、何かとご迷惑をおかけ致しますが
何卒宜しくお願い申し上げます。
株式会社ライズネオ
この度弊社は7月末をもちまして宅建業免許の更新を無事に終え
免許番号が1番から2番へ変わりました。
最初の年は更新まで5年も先かと思っていましたが、とても早く時が過ぎ、更新を迎えたな
という気持ちです。
今回無事最初の更新を迎える事が出来た事に深く感謝し、関わり合いをもって下さる皆様に
さらに必要とされる会社となります様、次の一日一日に向け、社員一同、より精進して参ります。
至らぬ点も多々あると存じますが今後とも引き続き株式会社ライズネオをどうぞ宜しくお願い致します。
~不動産に関する全ての事に~
株式会社ライズネオ社員一同
弊社は本日令和4年4月4日をもちまして
創業6年目を迎える事になりました。
これもひとえにお客様をはじめ、協力関係会社様など弊社に係って頂いて
おります全ての皆様のご支援の賜物と感謝致しております。
この一つの節目を機に弊社社員一同より精進してまいる所存でございます。
ご不便やご迷惑をお掛けしてしまう事も多々御座いますが今後とも
何卒、株式会社ライズネオをご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。
~不動産に関する全ての事に~
株式会社ライズネオ社員一同
12月28日(火)から1月5日(水)まで
冬期休暇とさせて頂きます。
急用の方はメールにてご連絡頂きます様
お願い致します。
info@riseneo .co.jp
~不動産の事なら~ 株式会社ライズネオ
皆さんこんにちは。
今回は物件の内見時に持っていくと便利なものを
お話します。
内見は場合によってはいくつも同じ日に見ていく
事になる為この物件のこの部分てどうだったかな
とならない様にする方がスムーズにお部屋を決める事が出来ます。
・スマートフォン📱
大体の方が常に持ち歩いていると思いますが内見時にも勿論便利です。
メモの代わりに写真や動画などでも
記録が残せますし記憶が曖昧になってしまった物件も
見返す事が出来ます。
後述する方位磁石もスマホに入っている方は
そちらで代用も出来ます。
前日に充電があるかもしっかりと
確認しておきましょう。
・物件の図面📜
物件の図面に寸法などを書き込む事も可能ですが
書くスペースがない場合もあります。
又、その時の自分がお部屋に対して感じた事や
再度確認したい事、不動産会社に質問した場合
などの返答もメモで残しておくと
不要なトラブルを回避する事にもなりますので
なるべく持参しましょう。
・メジャー📏
内見の際は必ず持参しましょう。
各部屋の大きさやご自身の今後置きたい家具の
大きさや設置場所などを確認する為に必要です。
出来れば5メートル程の長さのある
測量部分が金属などで出来ているしっかりしたもの
を持参しましょう。
カーテンレールなどを測った場合はどの位置から測って
この大きさ、とわかる様に合わせて記載しておきましょう。
・方位磁石🌞
不動産会社からもらえる図面などにも記載はありますが
念のため持って行くと良いでしょう。
・その場で契約に進んだ場合の書類✍
こちらは必須ではありませんし
最初の内見で直ぐに申込に進む事が無ければ
不要ですが人気の物件や
もう何度か見ている場合事前に
ある程度申込の意思をもって内見に行く場合などは
もっておくと二度手間にならず
尚且つ早急に申込に移れる為
他のお客様との差別化につながります。
不動産会社によってペーパーレス化もあり
必要な書類はまちまちですが基本的なものを
記載しておきます。
・顔写真つきの身分証明書
(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
・印鑑(認印で大丈夫かなど事前確認が必要です)
・収入証明書
(源泉徴収票、納税証明書、確定申告書など)
ご自身の勤務先の連絡先と連帯保証人情報
(氏名、生年月日、住所、年収など。
保証会社加入の場合は基本不要)
など。
ある程度申込をすると決めて内見する場合は
不動産会社に必要書類など事前に
確認しておきましょう!
以上が内見時に持って行くと便利なものの
一部紹介となります。
様々な物件を見る中で少しでも皆さんの
参考になれば幸いです。
~不動産の事なら~ 株式会社ライズネオ
今日は朝一で空室の確認でした🏃
南武線の平間駅近くに物件があり
事務所は元住吉駅🚉
南武線で平間から武蔵小杉、東横線で
元住吉へ。。ですが時間⌚交通費💰を
考えると歩いた方が早いかな。。。
と思い、歩いて事務所まで戻って来ました💦
平間の開かずの踏切を渡り市ノ坪へ。
途中紅葉🍂がちらほら。
市ノ坪の陸橋から武蔵小杉のタワーマンション
が見えます🏢
市ノ坪から関東労災近辺を通り元住吉へ。
急ぎ足でも40分かかりました💦💦
運動不足の私には充分な朝活?でした👏
~不動産の事なら~ 株式会社ライズネオ
緊急事態宣言も明け近場の箱根♨へ
行ってきました🚃
芦ノ湖が見渡せる景色の良い旅館
はなをり さんへ🏃
箱根ロープウェイの桃源台駅から
直ぐの好立地です✨✨
部屋からは芦ノ湖が見えて気持ち良い
朝でした🌞
お食事はバイキング方式で手袋を付けて
取りに行きました🍴
小さな小鉢を花籠に入れて。。
他にも沢山ありましたが撮るのを忘れて💦💦
帰りは箱根神社へ寄って帰ってきました🚃
武蔵小杉から1時間半程で行ける箱根♨
丁度よい小旅行でした👏
~不動産の事なら~ 株式会社ライズネオ
最近は目黒、不動前に行くことが多く
先日の祝日🎌もお部屋のお掃除の手配
塗装の出来上がりの確認に
行ってきました🏃
オーナー様と朝8時半の待ち合わせで
8時には目黒駅へ到着🚉
祝日の目黒駅周辺はマラソンをしている方が
チラホラ見かけるくらいで殆ど人が居ません💦
目黒川から中目黒方面。
アトラスタワーも見えます🏢
その後武蔵小杉へ戻りました。
凄い人。。。グランツリーにはバギーを
押したご夫婦や駐車場待ちでいっぱいでした。
コアパークには美味しそうに
ビール🍺を飲む方も
地域によってこんなにも休日の雰囲気が違う
ものなんだ。。。と改めて驚きました。
~不動産の事なら~ 株式会社ライズネオ
JR山手線🚉目黒駅の賃貸マンション
募集開始しました👏
駅から権之助坂を超えて大鳥神社近く
住環境の良い住宅地に建っている3階建
2階部分のお部屋です。
「CIMA目黒」
2LDKで
お家賃15万円💰
収納もたっぷりで窓からは中目黒の
アトラスタワーも見えます✨
物件地下には駐車場もあり大事なお車🚙
も濡れずに済みます!!
ご興味ある方は是非お問い合わせ下さいね📞
お部屋、ご案内させて頂きます🏃
~不動産の事なら~ 株式会社ライズネオ
最近はネットやVRなどで現地に行かなくても
ある程度物件の中の様子が
見られる様になってきています😲
数あるお部屋の中からある程度まで
物件を絞り込むには大変便利な事だと思います💦
しかしながらそれだけで物件を決めてしまうのは
大変危険です✖
部屋の広さや間取りや設備など掲載物件情報には
無い所を見る事が非常に大事です。
今回は内見の際に気を付けておいた方がいい
(見ておくべき)
ポイント☛について書いていきたいと思います。
尚、内見時に準備しておくと便利なアイテムなどは
また別記事で書かせて頂きます!
まずは物件までの道のりです。
賃貸物件の案内は車🚙でまわってもらう事が
殆どだと思います。
しかも当日は絞っているとは言え
いくつもの物件を見てまわる事になります。
駅から5分と記載されていても
人通りはどうか
夜でも安心か
坂道かどうか
実際自分の足では何分かかるのか🏃。
物件までの道のりは毎日の通学や通勤に係る
大事な事ですので、是非時間帯なども変えて
自分で歩いてみて下さい👏
同時にスーパーやコンビニ🏪病院や薬局など
周辺環境も不動産会社に聞いておきましょう。
さあ、物件に着いてからです。
いきなりお部屋、では無く
まずは共用部も見てみましょう。
ゴミがそのままや傘などが廊下に出しっぱなし
など管理があまり行き届いていない
物件もあります💦
ゴミ置き場の場所や駐輪場🚴の場所なども
合わせて確認し、防犯カメラがついている
物件であれば場所も一応確認しておきましょう。
お部屋の中に入ります。
・玄関の広さやシューズボックスの容量は
十分ですか?
広さは何か小物を置いたり家具などの搬入時に
大事になってきます。
玄関から入らないと高額な搬入料金💸
がかかる事もあるので注意です。
また靴などが多い方は別場所に新たな収納を
設ける必要がある為
お部屋が狭くなってしまうかもしれません。
・鍵の種類を確認🔓
鍵にも色々な種類があります。
防犯性などについて聞き、気になる様であれば
交換が可能かどうかも合わせて
聞いておくと良いでしょう。
・キッチンの広さ🍳
物件によりかなり差がでる部分です。
コンロの種類や持ち込む場合は設置可能か
位置関係は問題ないか
調理家電は置けるか
冷蔵庫のサイズやドアが邪魔にならないか
などチェックして見て下さい。
食器の数が多い方はスペースがあるか
冷蔵庫の上にレンジを置く場合は高さも注意です。
小さいキッチンの場合はアクロバットな
置き方をする方もいますが
火災🔥などには十分注意しましょう。。
・浴室や洗濯機置き場 トイレ
浴室の湿気などはかなり多く問題になる部分です。
窓の有無、換気扇は十分に機能しているかも
チェック☛しましょう。
掃除のし易さなども確認するポイントの一つです。
洗濯機置き場は洗濯をしてから
運んで干すまでの同線をしっかり確認しましょう。
ストレスがだいぶ違いますよ✨
また最近多いドラム式の場合は
かなりのスペースを取る為設置可能か
通るのに支障はないかも確認が必要です!
トイレ🚻はペーパー設置場所などに問題ないか
ウォシュレットの有無を確認し
現状なくて設置したい場合は
検討できるか確認しましょう。
それらを見た後にトイレタンクの中も覗いて見ましょう。
かなり汚れていたら清掃をお願いしてみても
いいかも知れません。
・匂い
入ってすぐわかる場合もありますが
基本は下水や排水溝などの水回りから
発生している事が多いです😢
水を流しても変わらない場合などは
その物件は長い間人が住んでいない
(空いている時間が長い)物件の可能性があります。
・クローゼット
広さは勿論の事ですが中につっぱり棒などを
付ける予定の場合は設置面の強度や
クロスが傷つく素材ではないかなども
見ておきましょう。
クローゼット内の大きさを測っておけば
持ち込む洋服などの量も事前に調節できますね。
・コンセント🔌の位置や個数
コンセントの位置によっては設置する家電や
照明の場所が決まってしまう為
思っていたレイアウトに出来なくなる事もあります。
またデジタル機器などを多く使用する予定の方は
コンセントの数にも注意しましょう。
居室だけでなくトイレや洗面所や
キッチンのコンセントもチェックを忘れずに。
・各部屋の広さや窓のサイズ
部屋のサイズは勿論大事なポイント☛ですので
生活をイメージして計測してみましょう。
より生活同線を意識するのもポイントです。
また壁ギリギリに設置しようとしても
小さな梁の様なでっぱりが
ある事もありますので注意が必要です。
窓もカーテンの使用サイズの為や
前の建物から丸見えにならないかも
チェック☛
しましょう。カーテンレールの
どこから測ったかもしっかり記録
しておきましょうね。
・自分で取り付けるもの
エアコンや照明💡やコンロなど
最初からついているのか自分で持ち込むのかも
確認しましょう。
コンロは都市ガスやプロパンガスによって
購入する商品が変わるので注意です。
エアコンがついている場合などは
余りに古すぎる物ではないか
ちゃんと機能するかも確認が必要です。
・騒音やインターネット環境💻
隣や上下の階の音がどれだけ聞こえるかも
必ず確認してください。
内見中はたまたま不在などで聞こえない場合もあるので
不動産会社にお願いをして曜日や時間をかえて
何度か行くのも良いでしょう。
インターネット環境💻に関しては
すでに建物自体に利用できるものがあるのか
または自分の好きな回線を引く事が出来るかなど
確認しましょう。
スマホ📱の電波状況も部屋ごとに併せて
確認しましょうね。
・ベランダ部分
一人暮らしであればさほど広さは
関係ないかと思いますが
週にまとめて洗濯などをする方は
干すのに十分なスペースがあるか
長い物干し竿が設置出来るかも
確認してみて下さい。
室内干しの方は浴室乾燥機の有無も
チェック☛しましょう。
また、電柱から侵入されないか
隣との間に目隠し👀があるかなども
見ておきましょう。
色々簡単に書いてきましたが
自分で気になる所は積極的に
不動産会社に聞いてみましょう!
内見は実際の自分の暮らしを考えて
合う物件かどうかを見る大事な事です。
思っていた生活と違った。。😢
とならない様に是非しっかりとチェック☛
ポイントを抑えて内見してみましょう✨✨
~不動産の事なら~ 株式会社ライズネオ